坐骨神経痛

坐骨神経痛とは

坐骨(ざこつ)とは、お尻の骨格をなす骨のことです。人間の基本姿勢である直立・歩行に関して、非常に重要な部分を司るのが坐骨です。そのお尻の部分が「病院に通う程でもないけど、なんか違和感が‥‥‥」この症状が長く続く状態を、坐骨神経痛と言います。

坐骨神経痛とは、何らかの原因によって坐骨神経が刺激され、お尻から太もも、ふくらはぎなど、非常に広範囲にわたって生じる痛みや痺れといった症状そのものを指す”名称”で、”病名”ではありません。

坐骨神経は、腰部分から骨盤部へ、更に伸びて足の末端にまで伸びている、人体の中で最も長い末梢神経です。鉛筆ぐらいの太さがある長い神経なので、どの部分がどのように障害されるかにより、症状の出る範囲や症状の出方も実に様々です。

多くの場合は、左右どちらかに症状が出ますが、両方に症状が出る場合はより重症である可能性があります。なるべく早く病院に行かれることをお勧めしますが、そうならないうちに、早めに無痛整体の施術を受けることをお勧めします。”早期発見・早期改善”が大事です。

坐骨神経痛のおもな症状

腰の痛み
お尻、太もも裏、足の痛み・しびれ
痛くて座っていられない
前にかがめない、体を後ろへ反らすことができない
体を動かすと痛みやしびれが悪化する
痛みのため歩行が困難になる
足に力が入らなくなる
足を触ると感覚が鈍くなっている

坐骨神経痛の原因となる主な疾患

坐骨神経痛の原因(疾患)は腰にある場合が多いと言われますが、多くの可能性が考えられます。転倒をしたなど、きっかけがはっきりしているケースもありますが、思い当たるふしなく、ある日突然痛み出すケースも多く存在します。

 

①ぎっくり腰(ぎっくりごし)

ぎっくり腰は、一般的には、重いものを持った時などに起こる急性の腰痛です。腰周辺の筋肉が機能停止をしてしまい、少しでも腰を動かせば激痛が伴います。その機能を補う為に、太もも、お尻の筋肉が腰部分の筋肉の代替をすることになります。大きな負荷がかかるため、坐骨神経を圧迫させて、坐骨神経痛を併発する恐れがあります。

 

②梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)

お尻にある筋肉の一つに梨状筋というものがあります。坐骨神経は、この筋肉の下を通っています。スポーツや仕事などで腰や股関節などに負担がかかり続けると、ストレスを受けた梨状筋によって坐骨神経が圧迫され、梨状筋性坐骨神経痛(りじょうきんせいざこつしんけいつう)の症状が出ます。

 

③脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)

脊柱管と呼ばれる、背骨の中央にあり、神経が通っている穴が狭くなり、神経が圧迫され、坐骨神経痛を引き起こす原因となります。数分の歩行で腰や足に痛み・しびれ・ツッパリ感が出現して、休息を取ることにより回復するといった傾向が見られます。途中で休まないと足が前に出なくなることもあるんです。

 

④腰椎分離症(ようついぶんりしょう)・すべり症(すべりしょう)

腰椎分離症とは、腰の骨がある部分で切れてしまう症状です。分離しているからといって、腰痛などの症状があるとは限りませんが、分離した状態では、切れた部分からその骨が前へ前へとズレるようにすべってしまい、神経が刺激されると、座骨神経痛や、③の脊柱管狭窄症の症状を引き起こすことになります。

 

⑤腫瘍(しゅよう)

稀ですが、腫瘍が坐骨神経痛の原因となるケースもあります。脊髄腫瘍や骨盤内腫瘍などの例があります。安静にしていても痛みが変化しない、夜も痛みが続くなど、今までに経験したことのない症状であったなら、我慢せずに早めに病院へ行きましょう。

坐骨神経痛に似た病気にご注意!

坐骨神経痛に似た、“閉塞性動脈硬化症”(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)という病気があります。これは、動脈硬化が原因でおなかの大動脈から下の足にかけての動脈が狭くなる、もしくは塞がったりしてしまい、血の流れが害される病気です。

 

最初の状態は、坐骨神経痛と似た痛みや症状が出るので、坐骨神経痛だと思ってしまう場合もあるのですが、坐骨神経痛は主に脊髄の老化などが原因で起こるのですが、この閉塞性動脈硬化症はそれとは全く異なります。

 

閉塞性動脈硬化症は、最初は足の痺れや痛み、冷感などの坐骨神経痛にも似た症状なのですが、悪化すると、”間欠跛行”(かんけつはこう)や指先の痛みが起こります。最悪の場合、末端の皮膚という皮膚に血が届かなくなり細胞が死んでしまったり、足の指が死んでしまう場合もあるのです。

閉塞性動脈硬化症は坐骨神経痛と似た症状は出るものの、命に関わる病気です。この場合はすぐにでも医師の診察を受けてください。坐骨神経痛は様々な病気を併発していることもあります。油断はせずにきちんと病院に行ってください。

 

※“間欠跛行”(かんけつはこう)とは:歩くこと等で下肢に負担をかけると、次第にしびれ・冷えなどを感じ、少し休憩することによって症状が軽減し、再び動けるようになることを言います。

絶対に、痛みを我慢し過ぎないでください!!

坐骨神経痛は、「激痛を伴う場合もあるけど、比較的鈍痛が多い」症状であり、その痛み自体、「背伸びをした時だけ痛い」など、”限定された動作”で発症する事もあるため、「痛いけど、耐えられるし、大丈夫かな?」と考える人もいます。

そんなに痛くないからたいした病気じゃないんだなとか思ってはいけません!どんな病気でも、早めの処置さえしていれば、症状が早く楽になります。

無痛整体 サクシタ療法院は、坐骨神経痛はからだの歪みが原因していると考えます。からだの歪みが取れバランスがよくなると、坐骨神経に対する負担が軽減します。坐骨神経痛の症状に悩む皆さんが、少しでも楽になるようにお手伝いをしていきます。

大事なのでもう一度‥‥‥絶対に、痛みを我慢し過ぎないでください!!

※掲載している内容は個人差がありますので効果を保証するものではありません。

坐骨神経痛に関する関連記事